寝具の選び方(一般)
一般的な寝具選び方を簡単にまとめましたので、参考にして頂ければ幸いです。

・寝具にはどのようなものがあるのか!
寝具には大きく分けて、和室で使う敷きふとんと洋室で使うベットマットレスの2つがあります。お使いになる環境によってお選びいただきます。


・どのようなポイントを気にして寝具を選ぶとよいか?
ポイントは2つ…
まずは、先に説明しました寝具をお使いになる環境、お部屋の床面の状態(畳かフローリングか)によって寝具を選ぶことが大切です。続いては、現在使っているふとんの感想が大事です。満足されている場合は同じもの選ぶことができますが不満があれば改善できる寝具を選ぶことが大切です。

・間違った(このように選んではいけない)寝具の選び方。
間違いといえば羽毛掛布団を敷きふとんとして使うことです。羽毛が出て来たり、布団が破れたりしますので、敷きふとんを使用するようにしてください。

・よく相談を受ける内容
売場に商品がたくさんあり「どれを選んでいいか分からない」ということが多いです。また、腰痛に効く布団をお探しだったり敷きふとんやベットマットレスで自分にあったものがどれなのかアドバイスを求める方が多いです。
・寿命や交換時期などの目安
メンテナンス(丸洗いとリフォーム)してきた羽毛布団は10年、綿の敷き布団は3年、羊毛敷き布団は5年が目安です。
・予算はどの程度が一般的ですか?
掛布団:5万~
敷布団:1〜5万
枕:〜2万5千
・値段の違いは?
付加価値:防菌、防臭、ブランド、品質(糸質や材質や天然ゴムか合成ゴムか)、日本製、特許取得品
まずは、見て触れてください!!
理想の睡眠を手に入れるためには、寝具選びがとても重要です。種類も多くどれが自分にあっているのかなかなかわからないものです。カタログだけではなかなかわからないことも実際に見て触ってみることで眠りをイメージできますので、ぜひお近くのお店で試してみることをお薦めします。弊社でも無料で体感できる「体感スペース」がございますのでお気軽にお越しください。

〒975-0031
福島県南相馬市原町区錦町1丁目48番地
Tel.0244-24-0466